新型のMacbookPro(2016)ですが、アダプタポートがなくなり、ポートがUSB Type-Cのみになりました。周辺機器用のアダプタは必要なんですが、USB Type-Cはいいですね。今後主流になるのは間違いなさそうです。
ということで、充電するのもUSB Type-Cなのですが、付属の充電アダプタ以外は当然持っていません。なんだかんだ持ち運ぶし、充電アダプタがもう一つほしいなと思っていました。純正は61Wなので、同じくらいのワット数で探し、iVAPOの充電アダプタを購入。結論からすると、全く問題なく充電できています。
色は黒。白があればよかったんですが、MacbookProもスペースグレーなので、黒でもいいかなと。1.8mのケーブルもついてきて、アダプタの大きさも純正とほぼ変わらないくらいです。コードをとめるマジックテープは地味に嬉しい。
純正は61Wですので、4Wほどワットが大きいです。今のところ煙を吹いたりはしていませんが、ご利用は自己責任でお願いします。
低電圧ということもないので、「低電圧の充電器につないでいるので、充電に時間がかかります」というような表示は出ません。充電時間は、純正と比べて早い遅いという体感的な違いはないです。iVAPOの充電アダプタも、純正のアダプタと同じように充電ができます。よかったよかった。
※2017/07/25のAmazonのセールは、18Wのものでした。これだとMacbook Proの充電は無理そうですね、、、残念、、、
新型のMacbookPro(2016)ですが、キーボード以外は満足しています。あ、メモリが足りていないかも。キーボードはまだ修理に出せていないのですが、Bluetoothのキーボードで作業しているので、修理に行くのがなかなか面倒になっています。行かなきゃ。
EC 3
Mautic 1
Movable Type 18
SSH 3
いいものいろいろ 16
アイデア 2
アプリ 3
ウェブ制作 16
ガジェット 17
グロースハック 2
システム関連 18
セキュリティ 1
セールスフォース 4
ツール関連 5
マネジメント 7
モブログ 1
日記 24
水泳 7
目標 4
読書・本 1
2025年 1
2024年 2
2023年 3
2022年 4
2021年 1
2020年 3
2019年 5
2018年 4
2017年 33
2016年 14
2015年 12
2014年 13
2013年 16
2012年 13
このサイトは、エックスサーバー
で運営しています。