保守作業の中でディレクトリの容量を確認するケースがありますが、その場合たいてい「HDDの空き容量がない!」だと思います。ということで、大きい容量の確認するためのコマンド。
du | sort -n | tail
これで、容量の多い(サブ)ディレクトリを10件表示してください。
他にも、
du | sort -rn
これで、多い順にディレクトリを表示してくれます。ただ、ディレクトリ数が多いと画面に収まらないので、以下のようにします。これで一画面で表示されるから便利。
du | sort -rn | less
このほか、単純に現在地から一階層分だけのディレクトリで容量を知りたいときは、こんな感じ。
du -h ./ --max-depth=1
duコマンドは意外と使うことが多かったりします、案件が多いと。
EC 3
Mautic 1
Movable Type 18
SSH 3
いいものいろいろ 16
アイデア 2
アプリ 3
ウェブ制作 16
ガジェット 17
グロースハック 2
システム関連 18
セキュリティ 1
セールスフォース 4
ツール関連 5
マネジメント 7
モブログ 1
日記 24
水泳 7
目標 4
読書・本 1
2025年 1
2024年 2
2023年 3
2022年 4
2021年 1
2020年 3
2019年 5
2018年 4
2017年 33
2016年 14
2015年 12
2014年 13
2013年 16
2012年 13
このサイトは、エックスサーバー
で運営しています。